大阪府高石市の書店、ホロホロ堂書店様をご紹介します。
今ではすっかり珍しくなってしまった街の本屋さんです。近隣でも本屋さんの数は減っているらしく、地域の方々には貴重な店舗になっています。
ご興味のある方は、是非店舗に足を運んでみて下さい。
今ではすっかり珍しくなってしまった街の本屋さんです。近隣でも本屋さんの数は減っているらしく、地域の方々には貴重な店舗になっています。
ご興味のある方は、是非店舗に足を運んでみて下さい。
最近ではパソコンから写真などのデータを送る機会は減りましたが、PDFファイルやOffice関係のファイルなども同様の現象が起こるようですので、是非参考にして下さい。
今週に入り、雷が原因と思われるパソコンやNASのトラブルが数件ありました。うち1件は電源を落としていたパソコンですが、翌日に電源が入らず、パソコン内に保存していたデータを別のパソコンに復旧させる必要がありました。
IT導入補助金2021の1次で申請分の採択結果が本日発表されました。
先日のブログで記載しておりましたが、当社からは販売管理ソフトの販売大臣NXと生産管理ソフトのMarianEXの組み合わせでIT導入補助金(D類型)の申請を行い、無事交付が決定しました!
お客様、関係者様とも色々相談しながら進めてきましたので、採択されて安堵しております。
もちろんこれがゴールではなく、ここからが大変になるのですが、スタートラインに立てたことを喜び、精一杯結果へとつなげていきたいと思います。コロナ禍の状況でも結果が出せる環境を作り、強い企業へと成長していただけるように努力していきたいと思います。
追ってこのブログで詳細をお伝えしたいと思います。
テレワーク環境の構築ということで、前回はSHARPのCOCORO OFFICEを紹介させていただきました。
今回は、YAMAHAのYMS-VPN8をご紹介致します。YMS-VPN8とは、ヤマハのVPNルーターやファイアウォールとWindows PCをL2TP/IPsecで安全な通信ができるようにするためのVPNクライアントソフトウェアです。これを活用することで、外出先からでも社内ネットワークに安心してリモートアクセスできます。
新型コロナウイルスの発生以来、各企業でテレワークの導入を進めてこられたと思います。テレワーク環境を作るための機器やソフトは、様々なメーカーから出されていますが、今回は中小企業向けのサービスをご紹介します。
シャープが提供しているCOCORO OFFICEというサービスです。
2023年12月31日に改正電子帳簿保存法の宥恕措置が終了し、電子取引データの保存が義務化されます。 クラウド・オンプレ、様々なシステムが有りますが、当社では、BAFFALO製のNASを保存先とし、「電子帳簿マネージャー」(無料)を使った電子取引データの保存をお勧めします。 これ...