2020年11月24日火曜日

クラウド or NAS?

今月に入り、お客様にNASやサーバーの入れ替え、新規導入についての商談が数件ありました。もちろん導入コストやランニングコストの話になるのですが、コストの話以上に難しいのが、データの管理方法や残しておくべきデータの選別だと感じてます。


最近は安価なNASも多く、データ共有の目的で考えると十分なのですが、一旦運用を開始すると、中のデータは日々更新されていくため、なかなか消去するという行動を取らなくなります。

また、共有フォルダ内に様々なフォルダを作成できるため、用途に応じてフォルダが増えていき、中のデータが必要なものかどうかが曖昧になっていきます。NASの入れ替えなどで見直すタイミングがあればいいのですが、膨大な数になったファイルにたいして、一つずつ要不要をチェックするのは現実的に難しいため、結局はそのままデータを移行するということが多いのではないかと思います。

それが重なると、NASなどを入れ替える度に保存するデータ容量が増加していくか、容量不足になったタイミングで、NASを増設する必要が出てきます。NASの容量を増やせば、当然バックアップ先の容量、バックアップにかかる時間なども増えることになるので、本来は出来るだけNASに置くデータ容量を小さくするのが望ましいと思います。ただ、最近は画像、動画などのデータを保存することも多く、どうしても容量が大きくなることは避けられないかもしれません。

そこで、日常業務で必要なもの(更新していく必要があるもの)をクラウドで共有し、それ以外の保存しておくべきもの(参照用や添付用)をNASで共有する、というような運用で、データの要不要を判断することができるのではないかと考えています。

この運用がうまくいけば、NASにある更新用のデータは必要なくなり、NASに保存するデータもある一定の期間で消去するなどの運用が出来る可能性があります。

これはあくまで私の頭の中で考えていることですので、実際にお客様にいろいろと運用をお聞きしながら、何かいい方法を考えたいと思います。
皆さんに参考にしていただける内容がありましたら、また記事にしたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の記事

IT導入補助金2024 ITツール登録①

IT導入補助金2024の申請用ITツールとして、株式会社エッグの「倉庫管理」を登録しました。 倉庫管理V7 | 株式会社エッグ (egg-net.co.jp) こちらのソフトは、 倉庫管理に必要な[入庫処理] [出庫処理] [移動処理] [倉庫請求処理] といった保管荷役業務に加...

人気の投稿