以前から運送会社を装った迷惑メールの話題はありますが、パソコンへのEメールだけではなく、スマホなどへのショートメールも増えているようです。
対応を間違えれば、不審なアプリをインストールしてしまったり、Apple IDやパスワードの入力を求められたり、キャリア決済サービスの情報を入力させられたりする可能性があるそうです。
宅配業者をかたる偽ショートメッセージ(IPAホームページより) |
IPA(情報処理推進機構)のホームページ内の「安心相談窓口だより」に手口の詳細が記載されていますので、是非一度ご覧下さい。
上記ページの内容によりますと、
【不正アプリをインストールした場合の影響】
- 不在通知をかたるSMSを送信
- スマートフォン内のデータの不正使用
【誘導されたフィッシングサイトに情報を入力した場合の影響】
- 入力した情報の不正使用
という影響があるようです。
誤って上記の事を行なってしまった場合の対処方法も「安心相談窓口だより」に記載されていますので、お困りの方はご覧ください。
運送会社などを装った迷惑メールが登場してから注意喚起はされていますが、世の中が便利になるにつれて警戒感が薄れてしまうのかもしれません。
運送会社からの連絡がショートメールで届くということは、少し考えればおかしいと気づきますが、いろいろな通知メッセージがスマホに送られている今では、当たり前に感じてしまう可能性もあります。
今一度、セキュリティの意識を高めるようにしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿